横浜市

予約システム

予約システムへのリンク

抽選について

抽選申し込み毎月15-月末まで。

抽選の仕組みについて

予約システムにリンクされている利用ガイドブックスポーツ施設編を必ず読むこと。 横浜市はドラフトと似たような仕組みになっており、優先順位第1位の抽選->優先順位第2位の抽選->…->優先順位第8位の抽選と抽選が順次行われる。 そのため人気のあるグラウンドは優先順位を第1位で出さないと当たらないと考えて良い。

優先すべきグラウンド

硬式野球が可能なグラウンドは手入れもよくされており質も高い。 これらのグラウンドのいずれかを優先順位1位で狙う。

また、優先順位2位以下で狙うべきグラウンドは東俣野中央公園です。 この公園は、ボールの飛び出しを防止するネットが備え付けられて以降抽選に申し込む人がほとんどなく、優先順位2位もしくは優先順位3位でグラウンドを確保できている実績がある。 月末の抽選の申し込み状況を必ず確認して、申込み数が0であれば必ず抽選の申し込みをしておくこと。

抽選予約後

毎月3日に発表があるので、予約システムから抽選結果を確認する。なお抽選にあたった場合は確定処理を行う必要があるので予約システムから確定処理を行う。

随時予約について

毎月11日の朝7時から随時予約が開放される。開放されるタイミングでは他のユーザーも一斉にシステムへアクセスするため応答が早い携帯サイトから接続する。 なお俣野公園のブルペンだけを借りる時は使用日の六日前から受付できる。 予約の方法は俣野公園の管理事務所に電話で直接問い合わせる。 また、俣野公園のブルペンだけを使用する場合はカード情報の情報を伝える必要はない。

キャンセル時のペナルティについて

グラウンドキャンセルについては五日前までならペナルティなしそれ以降はキャンセル料全額かかる。 キャンセルはシステムから可能。

冬季期間の貸し出しについて

冬場は球場貸し出しサービスがあるがシステムから申し込みはできず窓口に直接行かないといけない先着順の場合は朝8時くらいから人が並ぶので一桁に入らないと早い番号の人に取られてしまい予約できない。抽選の場合は早く行かなくてもいいので楽です。

カードの更新について

カードの更新時期になると代表者のもとに更新書類が届くので、メンバーの本人確認と、更新料を納付する。なお、更新料の納付ゆうちょ銀行等限られた金融機関でしか受け付けてもらえない。コンビニ不可、銀行でも団体での振込みを扱っている場所じゃないとできないので注意する。